勇気と覚悟を産み出す黄金体験コーチング (Gold experience coaching)

コーチングが効かない原因は過去に形成されたブリーフにあった?!アダルトチルドレンの著者が詳しく解説しています。原因がわかれば対処するだけで大丈夫なのです!

アダルトチルドレン

出不精で運動が続かないあなたへ。運動嫌いな私でも継続できている運動をご紹介します。

メンタルの改善には運動が有効だ。 という話は聞いたことがあると思います。 なんだけど「よし明日の朝からジョギングするぞっ」と意気込んだもののいざ実行に移そうとするけれど足取りが重く結局辞めてしまう。 「あぁやっぱりダメだ。。。」 と、自己嫌悪…

根性論でなんとかなるならとっくに解決しているよ。アホか。

メンタルの問題は根性論では絶対に解決できない。 某相談サイトを見ていたら・・・ 専門家に相談することが重要 まず自分にできることは何か??? 著者の今日のセルフトーク観察、感情受容 著者の今日のHAPPY世界観積み上げ 投票いただけると嬉しいです! Z…

絶望から始まる物語

とある青年が居る。 彼は30歳に差し掛かったあたりから、何か生きづらさ、苦しさを感じていた。 これはちょっとおかしいのではないかと色々原因を調べたところアダルトチルドレン、機能不全家庭という言葉に辿り着いた。 自分の自覚していることや、過去の親…

感情の受容に条件は要らない

前回、劣等感の解消方法として、セルフトークに乗っている感情を受容しようと書いた。 今回はその補足と無条件の受容はパートナーシップにも応用できますよという内容だ。 yesimgood-yuta.hatenablog.jp 条件付きの受容はNG 良好なパートナーシップを築くこ…

セルフトークの奥にある感情を受容すれば劣等感は解消できる。

前々回に劣等感の深堀りについての記事を書いた。 今回はその補足内容。 yesimgood-yuta.hatenablog.jp 劣等感が生まれる理由。 自己受容をしてみる セルフトークの観察、受容 セルフトークに乗っている感情は何か?を観察しそれをそのまま受容する。 著者の…

アダルトチルドレンの為の認知チェックリスト(こんな思考の時は苦しい)

下記の考え方が信念(ブリーフ)に入っていると苦しみの原因となる。 あなたが苦しいと感じている時の思考を思い出してみて欲しい。 もし入っていたとしても改善すればOKだ。 改善すればOKなので悲観する必要は全くないですよ! 認知チェック ~べき主義 完…

劣等感解消の為の深堀りテンプレート

劣等感はとどのつまりは本人の思い込みである。 そこには思い込んでしまった原因が必ず埋没している。 劣等感を深堀し意識に上げ受容することが出来れば劣等感を感じることも無くなっていくはずだ。 劣等感深堀りテンプレート あなたはどういう劣等感を持っ…

他人を許す、そして自分を許す

あなたは他人や自分の許せない所はありますか??? その許せない所はあなたが今までフタをしてきて無かったことにしてきた所かもしれない。 以前書いたイライラする原因と似た内容だが切り口を変えて書いてみる。 yesimgood-yuta.hatenablog.jp 許せない原…

自己実現には自分の在り方(世界観)が最重要である。

あなたは自分の在り方を考えた事はあるだろうか??? 言い方を変えれば、そもそもの自分の世界観だ。 在り方が不幸であれば、何を得ても不幸であることに変わりない 何故不幸という在り方になってしまったのか? 今すぐHAPPYになれば良い 他者比較をしない …

心のアンテナは何処に向いていますか?

もし心にアンテナがあるとしたらあなたの心のアンテナは何処に向いているだろうか??? 将来、自分が何をやりたいのかがわからない、目標(ゴール)設定がうまく出来ないといった場合は内省が必要だ。 自分の事が良くわからない人はアンテナが外向きに向い…

他人に対してイライラする原因は受け入れられなかった過去にある。

あなたは他人の行動に対してイライラする事は無いだろうか? もしそのイライラに苦しんでいるのなら今回の内容はあなたの手助けになると私は確信している。 他人にイライラする自分 イライラの原因は親に受け入れられなかった過去にある そのイライラを許す…

過去と闘って何が悪い。

プロレスラー中邑真輔選手の言葉 Shinsuke Nakamuraとは 過去との闘い ブリーフが形成される時とは? ブリーフと意識の乖離が葛藤(苦しみ)の原因 葛藤を解消するにはどうしたら良いのか? 内省は一人でやるには難しい Shinsuke Nakamuraの言葉を借りて プロ…

なぜ苦しいのか?ブリーフはシステムなので勝手に発動する。

ブリーフシステムを用いて苦しみのメカニズムを自分なりに解説してみる。 ブリーフシステムは無意識上でのシステムである。 無意識上でのシステムなので意識せずとも勝手に実行される。 (プログラムが走ってしまう) そこに自分の意志との乖離があると同一…

一万円札を破っても何も変わらない

一万円札を破るというワークをご存知だろうか? これはお金のブロックを破るという意味で推奨されるワークだ。(勘違い無きように書いておくが紙幣を破ること自体は犯罪行為ではありません) 実際、私もやったことがあるが大して変わらなかった。 但し、経験と…

心を動かすには感情が必要である。

子供の頃の記憶はどんな記憶があるだろうか? ちょっと思い出してみて欲しい。 運動会のかけっこで1位になって嬉しかった。 テストの点が悪くて怒られた。 サッカーでころんでヒザをすりむいて泣いた。 友達が転校して悲しかった。 遠足の時みんなで外でお弁…

アダルトチルドレンは被害者なのか?

自分に自信がなかったり、 極端に真面目であったり、 過度に人の目を気にする、 周りとうまく打ち解けられず生きづらさを感じている。 その原因はご自身の幼少期の成長過程における 親の価値観の強要であったり 自分の主観でしかない論理性を欠くしつけ 存在…

根本を対処するには人の力を借りよう。 聞いてもらう > 書く > 脳内処理 

聞いてもらう > 書く > 脳内処理 いきなりで訳がわからないかも知れないが、何を表しているのかというと抱えている課題の解消レベルである。 私自身の話になるが、自分一人でものごとを解決したがりで、色々と抱えていた心の問題を解決する為に様々な書籍…

その情報は必要なのか?

あなたが日々取得している情報、そしてそれに伴う思考、行動を一度精査してみよう。 もし不必要な情報を惰性で取得しているのであれば今すぐに辞めることをお勧めする。 例えばSNSであったりネットニュース、ゴシップ的なニュースだ。 その情報を取得して何…

もうどうでもよくね?

セルフトークの観察そしてありのままのセルフトークを受容すると変化が起こってくるはずだ。 私の場合はタイトルの通りにもうどうでもよくね?と感じた。 今まで色々しんどいことあったし、 何で自分だけこういう苦労してんだろうとか、 何であの人のように…

なぜ生き辛いのか?その2

前回の続き。 さて前回の記事にて生き辛さの根本原因は幼少期の情動記憶から形成されたブリーフであり、その情動記憶は近親者にあなた自身を否定されたことにより形成された。 そして、ご自身が原因ではなく他者が原因で後天的に備わったものなので自分を責…

なぜ生き辛いのか?

タイトルの通り。 私の例を箇条書きで書いてみる。 なぜか自分に自信がない。 なぜか自分は人から嫌われていると思ってしまう。 なぜか悪いことが起こると思ってしまう。 なぜか人から嫌なことをされそうだと感じてしまう。 なぜか異常に人の目が気になる時…

深堀りをすると真実が見えてくる。

人は情報を表現する時にある程度欠落した情報を表現してしまうものだ。 その欠落した情報を深堀りしていくと本当の真実が見えてくることがある。 詳細は「NLP メタモデル」で検索して調べてみて欲しい。 一例をあげよう、というか実際の私のパターンだ。 ※老…

無料企画のご案内 (お悩み無料相談)

あなたの現在のお悩みを聴かせてください。 悩みを言語化し話すだけでも変化は起こり始めます。 身近に包み隠さず悩みを話せる人は居ますか? 他人に受容してもらう事により自己受容が出来るようになります。 悩みを聞いてもらいたい、解消したいあなたへ あ…

一番の近道は遠回りである。

漫画ジョジョの奇妙な冒険の登場キャラクターの中で私的ベスト3に入るイカしたカッコイイキャラがsteelballrunのジャイロツェッペリだ。 ラスボスのヴァレンタイン大統領との闘いの中で相棒のジョニィ託した彼のこんな言葉がある。 「一番の近道は遠回りだ…

完璧である必要はない。欠点を受け入れる。

私は完璧主義的な考えをずっと持っていた。 何故か物事が出来ないということが恥だと思っていた。 自分がやらねばと人に助けを求めることも出来ず、自分が出来なければならないという気持ちにに追われて苦しい時が多々あった。 例えるならエネルギーを雑巾を…

親子関係は仮で良いから決着を付ける。ザイガルニック効果の観点から

ザイガルニック効果という言葉を知っていますか? 人間は完結できなかったことや中断していることに対してより強い記憶を持つことをザイガルニック効果と言います。 例えば、あなたが親子関係で完結できなかったことや納得できなかったことを中途半端な状態…

コーチングでアダルトチルドレンは改善出来るのか?

※まずはじめに、私は機能不全家族で育ったアダルトチルドレンであり、当人がリアルに感じたことを書こうと思う。人によっては見解が異なると思うがあくまで一個人の意見ということをご理解いただきたい。 結論を先に書くとコーチングのブリーフシステムなど…